【「eラーニング」プランに関するQ&A】 Q. 常勤・非常勤の制限はありますか? A. ありません。非常勤、インターン、ボランティアの方も対象に含まれます。 Q. 運営監督者コースと職員スタッフ等コースがありますが、両方を受けることは可能でしょうか? A. 「受講完了」とするにはどちらかのコースを選んでいただく必要があります。 ただし、どちらのコースでも、両方の動画を視聴することが可能です。 Q. eラーニングの受講人数について、ひとつのメールアドレスで複数名が視聴しても良いですか? A. 個別に受講するのではなく、「団体で同時に視聴」する場合は可能とします。 その場合、申し込み(あるいは登録)時点で「何名が同時に視聴する予定か」をお知らせいただき、受講期間終了後の実施報告で視聴した人数をお知らせください。 なお、ひとつのメールアドレスで複数端末からのログインはできませんのでご注意ください。 Q. どのような受講パターンがありますか? A. 以下のようなパターンが想定されます。 1)複数部署の単位で受講する場合 ・運営監督者コース:学芸課長1名、総務課長1名 ・職員スタッフ等コース:教育普及職員5名、総務課職員4名 2)委託先のスタッフも含め、時期を分けて受講する場合 ・運営監督者コース:館長、総務課長、学芸課長等 5名 ・職員スタッフ等コース:総務課職員・学芸課職員 20名 + 委託先の受付看視スタッフ20名 →受講期間の2ヶ月のうち、前半1ヶ月以内に館内職員が受講する。その後、委託先のスタッフ向けにレクチャーを経て、委託先スタッフが受講する。(同じ期内でお申し込みいただく) 3)全職員が受講する場合 ・運営監督者コース:館長1名、課長1名 ・職員スタッフ等コース:総務職員2名、学芸員2名、非常勤アルバイト1名