日時 | 2025年4月14日(月)14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 国立西洋美術館 常設展示室(本館・新館) 東京都台東区上野公園7番7号 |
対象 | 障害のある方とその付き添いの方 |
定員 | 300名(要事前申込・先着順) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 国立西洋美術館のウェブサイトにある、専用の「申込フォーム」に入力してください。 |
申込締切 | 2025年4月11日(金)15:00 |
国立西洋美術館では、三菱商事株式会社との共催で、障害のある方とその付き添いの方、計300名を常設展に招待するプログラムをおこないます。アクセシビリティ向上のためのツールを紹介したり、事前申込制のツアーもあります。コレクション作品(美術館が所蔵する作品)をゆっくりと鑑賞し、楽しめる機会です。
事前予約が必要なため、下記の参加方法や国立西洋美術館のホームページを必ず確認のうえ、ぜひご参加ください。
【アクセシビリティ向上のための取り組み】
1. 「音声ガイド」(日本語字幕付き)…スマートフォン等でどなたでも利用できる作品解説ツールです。
2. 「ソーシャルストーリー」を限定50冊配布…かんたんな日本語で書かれた、美術館の利用の仕方がわかる冊子です。
3. 「点字・触知図ガイドブック」を限定50冊配布…美術館の概要、ル・コルビュジエ設計の建物、前庭、展示室の地図などを、点字や触知図で紹介します。
4. 「手話動画による作品ガイド」の貸出(6台)…日本手話・日本語字幕付き作品ガイドを見られるタブレットです。
5. ロダン彫刻レプリカ展示(1作品)…触ることができます。
【ツアーについて】※ツアーの受付は終了しています。
1. 「解説ツアー」…展示作品より数点を教育プログラムのスタッフが解説します。手話通訳がつきます。(ロジャーマイクの用意もあります。)
2. 「見えない・見えにくい人と、見える人が一緒に楽しむ対話型ツアー」…展示作品より数点を教育プログラムのスタッフと共に対話をしながら楽しみます。
※各ツアーの定員は、障害のある方とその付き添いの方10名となります。
※どなたでもどちらか1つのツアーに応募できます。ただし、応募多数の場合は、解説ツアーは聞こえない・聞こえにくい方、対話型ツアーは見えない・見えにくい方とその付き添いの方を優先し抽選となります。
1. 「音声ガイド」(日本語字幕付き)…スマートフォン等でどなたでも利用できる作品解説ツールです。
2. 「ソーシャルストーリー」を限定50冊配布…かんたんな日本語で書かれた、美術館の利用の仕方がわかる冊子です。
3. 「点字・触知図ガイドブック」を限定50冊配布…美術館の概要、ル・コルビュジエ設計の建物、前庭、展示室の地図などを、点字や触知図で紹介します。
4. 「手話動画による作品ガイド」の貸出(6台)…日本手話・日本語字幕付き作品ガイドを見られるタブレットです。
5. ロダン彫刻レプリカ展示(1作品)…触ることができます。
【ツアーについて】※ツアーの受付は終了しています。
1. 「解説ツアー」…展示作品より数点を教育プログラムのスタッフが解説します。手話通訳がつきます。(ロジャーマイクの用意もあります。)
2. 「見えない・見えにくい人と、見える人が一緒に楽しむ対話型ツアー」…展示作品より数点を教育プログラムのスタッフと共に対話をしながら楽しみます。
※各ツアーの定員は、障害のある方とその付き添いの方10名となります。
※どなたでもどちらか1つのツアーに応募できます。ただし、応募多数の場合は、解説ツアーは聞こえない・聞こえにくい方、対話型ツアーは見えない・見えにくい方とその付き添いの方を優先し抽選となります。
国立西洋美術館「障がいのある方のための特別鑑賞会」詳細はこちら
イベントページへ