受付申込中
2025.11.27

NCARトーク007:ポンピドゥー・センターニューメディア部門キュレーター、フィリップ・ベッティネッリ氏を迎えて

ポンピドゥー・センター外観(レンゾ・ピアノ、リチャード・ロジャース設計) 写真:Herve Veronese © Centre Pompidou, 2025

NCARトークでは、国立アートリサーチセンター(NCAR)のさまざまな活動を身近に感じ、より深く知っていただくために、毎回ゲストをお呼びして一つのテーマのもと、参加者の方々と共に開かれた対話の場を作り出すことを目指しています。

NCARは、2024年度よりアンスティチュ・フランセおよびパリのジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センター(以下、「ポンピドゥー・センター」)と交流事業を実施しています。本事業は、ポンピドゥー・センターと国立美術館から相互にキュレーターを派遣することで、日仏の近代・現代芸術への理解を促進し、日仏間の文化的絆を深めることを目的としています。

今回のトークでは、ポンピドゥー・センターからの派遣者として来日中のニューメディア部門キュレーター、フィリップ・ベッティネッリ氏をお迎えします。ベッティネッリ氏は、同館が収集するニューメディア・コレクションを紹介し、その創設当初から最新のキュラトリアル・プロジェクトに至るまで、同館がデジタルアートにどのように関わってきたかを振り返ります。
またゲストとして、長年にわたり日本のメディア・アートを牽引してきたキュレーターの畠中実氏をお迎えします。両氏による対談では、日本においてメディア・アートがどのように発展してきたのかを振り返りながら、フランスと日本、それぞれのメディア・アート史が交わるポイントを探っていきます。

本イベントはアンスティチュ・フランセの支部である東京日仏学院の日仏対談シリーズ「ル・ラボ」との共同企画として開催されます。なお、トーク後には、ポンピドゥー・センター日本友の会のご厚意により、登壇者を囲んで交流会を開催します。トークにお申し込みの方はどなたでもご参加いただけます。

開催概要
日 時:2025年11月27日(木)19:00~21:30(18:30 受付開始)
会 場:東京日仏学院(東京都新宿区市谷船河原町15)エスパス・イマージュ
Google Map
定 員:100名(要事前申し込み、定員に達し次第受付終了)
参加費:一般1,000円(学生・アンスティチュ・フランセ会員は無料)
※学生・会員チケットをご予約のお客様は、受付にて証明書(会員カード、学生証等)をご提示ください。ご提示いただけない場合は、一般料金を申し受けます。
言 語:フランス語、日本語(同時通訳付き)
主 催:国立アートリサーチセンター、東京日仏学院
お問合せ:03-5206-2500(東京日仏学院)

申込方法
参加をご希望の方は、下記サイトよりお申込みください
申込サイト(peatix)

登壇者

BACK