-
【シンポジウム開催報告】国立アートリサーチセンター設立記念シンポジウム 「ナショナル・アートミュージアムのいま」(2023年11月26日開催)
-
DEAI調査レポート1 | ミュージアムと合理的配慮 ―“耳が聞こえない”当事者の事例から
-
DEAIリサーチラボ発足と「合理的配慮」について
-
2024年度スタート「アーティストの国際発信支援プログラム」プレ事業を採択しました
-
【共創フォーラム開催報告3】10/9開催「深掘り!セッション」参加レポート
-
【動画】美術館トップインタビュー[ナショナル・アートミュージアムのいま]
-
【共創フォーラム開催報告2】英国のミュージアムが取り組む「健康とウェルビーイング」
-
【保存修復 講演会動画】「近現代美術の保存修復-ジャクソン・ポロック作品の事例から-」
-
【保存修復ワークショップ開催報告】「文化財修復処置に関するワークショップ-モジュラー・クリーニング・プログラムの利用について-」
-
【保存修復ワークショップ開催報告】文化財修復処置に関するワークショップ-ナノセルロースの利用について 実技フォローアップ-
-
作品の高精細画像を活用した新しい鑑賞体験の協働制作
(東京国立近代美術館×大日本印刷株式会社(DNP)) -
【共創フォーラム開催報告1】 「共創フォーラムVol.1 Art, Health & Wellbeing ミュージアムで幸せになる。英国編」