2025.01.24

NCAR Magazine情報発信ページ『CATCH!2025年1月24日号』

国立アートリサーチセンター(NCAR)は「アートをつなげる、深める、拡げる」をミッションに、アートの魅力を拡げるため、NCAR Magazineにて情報発信ページ「CATCH!」を公開しています。隔週金曜更新(次回は2月7日更新予定)です。

CATCH!2025年1月24日号は、NCAR関連の募集・告知の最新情報をお届けいたします。

「写真の中のかわさき」展 1月26日まで開催中!

企画展示「写真の中のかわさき」が川崎市役所本庁舎で1月26日まで開催されています。
この展示は、国立アートリサーチセンター、東京藝術大学、川崎市市民ミュージアムが共創し企画したものです。また、川崎市市制100周年を記念した川崎市市民ミュージアムの展覧会「爆誕!!かわさき100年物語」の関連展示としても位置づけられています。なお、川崎市市民ミュージアムは2019年の台風被害により本館での展示が困難な状況が続いており、市内各地で展覧会やワークショップを開催しています。
この展示は見るだけでなく、特設台に写真を置くと、その写真が撮影された場所や関連動画を楽しむことができます。今から約半世紀前の写真を見て、昔の記憶や誰かとの思い出が蘇ったとき、それを「あなたの中のかわさき」として、展示スペースに設置されたメモ台に書き残すことができます。本展示をきっかけに「いろいろなかわさき」が市民の対話を生み出す一助となる事を期待しています。

会期 2024年11月16日(土) ~ 2025年1月26日(日)
時間 9:00〜21:00
※会期中無休(ただし、12月29日~1月3日を除く)
入場料 無料
会場 川崎市役所本庁舎復元棟2階205会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)

2025年度第I期「アーティストの国際発信支援プログラム」募集

NCARでは、日本の現代美術の国際的なアートシーンにおける存在感向上を目指して、「アーティストの国際発信支援プログラム」を実施しています。世界各地で開催されるビエンナーレやトリエンナーレといった国際芸術展は、アーティストにとって重要な作品発表の場であり、日本の現代美術の国際的な認知度向上に繋がる貴重な機会です。本プログラムでは、国外で開催される国際芸術展に日本のアーティストが参加する際の費用の一部を、主催団体を通じて支援します。

2025(令和7)年度第I期公募期間
2024年12月13日(金) ~ 2025年1月31日(金)

くわしくは「2025年度第I期「アーティストの国際発信支援プログラム」募集」をご覧ください。

NCARシンポジウム004・第7回多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウム「マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐって——ストックホルム・ロンドン・東京・パリ」

国立アートリサーチセンター (NCAR)は、多摩美術大学アートアーカイヴセンター(AAC)と共同で、NCARシンポジウム004・第7回多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウム「マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐって——ストックホルム・ロンドン・東京・パリ」を開催します。

日時 2025年3月1日(土) 13:30~16:30
会場 多摩美術大学八王子キャンパス レクチャーAホール(東京都八王子市鑓水2-1723)
定員 200名(要事前申込、先着順)
参加費 無料
申込締切 2025年2月28日(金) 23:59

くわしくは「NCARシンポジウム004・第7回多摩美術大学アートアーカイヴシンポジウム「マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリカをめぐって——ストックホルム・ロンドン・東京・パリ」」ご覧ください。

(NCAR Magazine編集部)

同じカテゴリのNCAR Magazine

同じカテゴリの活動レポート

最新のNCAR Magazine

BACK