グローバル・
コミュニケーション

日本のアートの国際的な価値の向上に資するための情報発信拠点として、国内外の交流を通じ、ネットワークの構築に取り組みます。国際シンポジウム・ワークショップの開催、主要文献の翻訳、アーティストへの様々なサポートを通じ、日本のアートを広く国際的に発信します。

日本のアートの国際的な価値の向上に資するための情報発信拠点として、国内外の交流を通じ、ネットワークの構築に取り組みます。国際シンポジウム・ワークショップの開催、主要文献の翻訳、アーティストへの様々なサポートを通じ、日本のアートを広く国際的に発信します。

国際ネットワークの構築

国内外の美術館等や専門家との連携、国際的な共通課題をめぐる研究会の開催などを通じて、課題解決を目指すとともに社会と美術をつなぐプラットフォームの役割を果たします。

海外の美術館との
ネットワークづくり

国内外の美術館等や専門家との連携を深め、積極的な知見の交換や人物交流により、将来的な共同研究や事業の機会をつくります。

国際ネットワークの構築に
ついてのお問い合わせはこちらから
【担当:国際発信・連携グループ】

お問い合わせフォーム

国際シンポジウム・
ワークショップ

国際シンポジウム・ワークショップを開催し、国内外のアーティスト、専門家、研究者等による意見交換や議論、対話の場を創出します。

国際シンポジウム・
ワークショップについての
お問い合わせはこちらから
【担当:国際発信・連携グループ】

お問い合わせフォーム

アーティストの国際発信

日本のアーティストが国際的に活躍する好循環をつくり出すための様々なサポート事業を実施します。

アーティストの
国際発信支援

日本のアーティストの国際的な活動を戦略的に推進し、主要な国際展などへの出展機会をサポートします。支援の内容及び申請については、詳細が決まり次第、当サイトにてお知らせします。

アーティストの
国際発信についての
お問い合わせはこちらから
【担当:国際発信・連携グループ】

お問い合わせフォーム

BACK