受講者アンケート

研修全体に関する評価

各プログラムに関するアンケート結果は、リンク先のページにあります。

受講者感想(抜粋)

小学校教諭

  • 充実した内容だったので、短く感じた。活動であっても、振り返りがあったり、学んだな、成長したかもと思える研修でした。現場で生かしていきます。お世話になりました。ありがとうございました。
  • 私の勤務する学校は周辺に美術館のない田舎の学校です。また教師の意識の中にも校外学習の中に美術館を選択する教師もなく、また美術館に行っても指導する自信もないように思われます。本研修に参加し、再度本物を子どもたちに見せたいという気持ちがわいてきました。今後美術館との連携を積極的に考えていきたいと思える研修ができたと思います。ありがとうございました。
  • いろいろな立場から参加している方がいて、その方々と話ができたことがとても勉強になった。子どもが芸術作品に出会っていろいろなことを学ぶためには、教師と美術館側のリレーションがいると思う。自分も帰って市の美術館を活用するようにしたい。
  • 全国から美術館や鑑賞というキーワードでつながった人々が集まり研修を行う大変貴重で充実したチャンスに加わることができて光栄でした。全てのプロジェクトがユニークで参加者が主体的に取り組めるものでした。多くの方々が準備にかかわり、この日のために努めて下さったことと思います。ありがとうございました。
  • レジメの中に講演を記録するメモ欄があるとうれしいです。思ったことや感じたことを言えるよさ、環境の大切さを感じました。子どもたちへの実践だけでなく校内で学んだことを職員に伝えたい!と思いました。鑑賞教育を広げていきたいです。二日間充実していました。ありがとうございました。
  • 2日間とも充実したプログラムで大変勉強になりました。「考えて、話し合って、新しい知識を得る様々な活動がとても新鮮で楽しかったです。今回学んだことを少しずつでも今後の教育活動で活用していきたいと思います。様々準備していただいた役員の皆様ありがとうございました。
  • 来る前は鑑賞授業のやり方を勉強したいと思って参加したが、受講するとたくさんの人との出会い、その出会った方々からいろんなことを教えていただいたと思う。鑑賞でできること、その大切さを再認識して学校でもチャレンジしていきたいと思った。
  • 鑑賞教育をどうしたら良いかという思いと、美術館での研修に興味を持ち参加しました。教員のみではなく、美術館員の方も多くいろいろな立場での話や考え方を知ることができました。自分の思いを表現することが自分ではあまり得意ではありませんが、自分の思いを周りの人たちに受けとめてもらえる心地よさを感じることができました。子ども達も同様だと思います。様々な研修、参考になりました。今後の活動に少しでも生かしていこうと思います。ありがとうございました。
  • 図工、美術に関わる多職種の方々とたくさん交流でき、自分の考えや思いを広げ深めることができました。これがまさに鑑賞教育のねらいにつながっていると思いました。一人でなく友達と社会の人とのかかわりの中で活動することの大切さを感じました。この研修を生かし子どもたちに「つくりだす力」を身に付けさせたいです。ありがとうございました。

中学校教諭

  • 中学校では美術担当の教師にとって大変意義のある研修でした。しかし、今回の研修内容については、他の教科担当教師にも参考にさせたい場面も多く、形を変えて職場の教師達にも内容等を伝え、現場の職員の教育スキルアップを図りたいと思います。今回は大変有意義な研修でした。どうもありがとうございました。
  • 美術館の休館日を利用し、設備も良く会場設定が大変良かった。講師、指導者陣も見識が高いが気さくで話しやすかった。いろいろスムーズでした。関係スタッフの皆様準備お疲れ様でした。有意義な2日間ありがとうございました。
  • 対話による鑑賞は1度実践しました。それは本で勉強したものでしたが今回参加して、より深く知ることができました。ギャラリートークでは自らが体験することで生徒の目線で考えることができましたし、対話をしながら作品がどんどん好きになる自分もいました。また講演では能動的な鑑賞が生徒の心を動かすことや絵の情報は次の思考を深める内容のものを、また言葉を発していない子どもも行為を見ればちゃんと鑑賞しているのだということは私自身の新しい視点となりました。今後実践をくり返しさらに勉強をしていきたいと思います。
  • 前々回も参加させていただき、今回も楽しくそして自分のやっていることはまちがっていないなと元気になって終えることができました。ぜひ今後も多くの先生方に参加していただきたいと、戻って同職の先生方に伝えたいと思います。今の私の課題は鑑賞や美術教育のよさを他教科の先生に伝えることです。論文にまとめる時に、「客観的データにまとめて提示して下さい」と言われました。子どもの真剣なまなざしを子どもの変容をどのようにしたら伝えられるのか悩んでいます。今回の研修をヒントに頑張りたいと思っています。ありがとうございました。
  • 当初美術館と学校が連携していくための手立てを学ぶ研修会だと思っていた。しかし、今回の様々な研修を通して学校現場に生かすことが大切だと気付いた。今後地域でも話題、講演いただいた内容を紹介していきたい。
  • 教員だけでなく他に学芸員の方、主事等多様な立場の方が同じグループで学ぶ機会はそう多くなく大変学びになった。小、中分かれていたがその利?もあり、小、中いっしょでもよかったかもしれない。ファシリテーターの方の適切な進行で他の方の意見も聞け、そして自分を見つめる機会となった。講義、体験等授業で生かしていきたい。また地元でも他の先生方へ伝えていきたい。本当に充実した2日間ですばらしい体験と色々な先生方と共有できたことを支えにまた頑張れます。

学芸員

  • まず、全国で同じことで悩みつつもがんばっている同志の存在がいることを心強く思いました。その同志と共に、今後の鑑賞教育の発展を目指していきたいです。相互行動面からのアプローチ、大変面白かったです。自分の言葉でどこまで伝えられるか分かりませんががんばってたくさんの同郷同志に伝えたいと思います。
  • たくさんのスタッフの方、先生方などが綿密に作って下さったプログラムであるということが様々な場面で感じられ本当にありがたいなと思いました。自分の職場での課題についても考えるきっかけとなり良かったです。2日間ありがとうございました。
  • 研修のプログラムが充実しており現在の仕事に大変役立つものとなった。日程もきつ過ぎずゆる過ぎず調度よかった。参加する方の意識も高いので多いに刺激になる。
  • 本当にすばらしい時間をありがとうございました。ここまで充実した内容とは思わず、本当に受講できてよかったです。美術教育について深く、色々な立場で考えられている方々が集まる貴重な機会、たくさんの刺激やアイデアをもらいました。いただいてばかりで申し訳ないので帰ってすぐに(博物館実習の講義でまず)生かしたいと思います。関係者の皆様2日間と事前準備本当にお疲れ様でした。

指導主事

  • もっともっと若い先生に参加してほしい研修だと思った。自分自身また参加したいと思う。ありがとうございました。
  • 優しい学びの研修会だと感じました。反面、鑑賞教育の普及、充実の厳しさも感じました。美術のよさを伝えることと、具体的な鑑賞教育の在り方を整理しながら現場へ発信していこうと思います。
  • 他県の方との出会いや話はとてもよかったです。作品との出会い、人との出会いよかったです。ただ、休館日なのでどちらの美術館もショップなどが休みなのでそのことは残念でした。
  • このような機会を作っていただいた多くの方に感謝いたします。
  • 一つ一つの活動にゆったりとした時間設定がしてあり、自分の中で消化しながら活動できました。そのおかげで2日間終わり満足しています。また全国の美術教育関係者の方々と交流できたこともとても良かったです。これからの美術教育に対する意欲も向上しましたし、いろいろな鑑賞教育の方法も教えていただくことができました。