アンケート集計

今後、鑑賞教育に関して、取り組んでみたいと思っていることは何ですか?

小学校教諭

  • 作品展へのアドバイス(福岡県)
  • 身の回りの「アートだと思うものさがし」など(青森県)
  • 子どもたちを大きな美術館につれていってみたいです。美術館の空間とか、本物の迫力とかを体感できたらその後の鑑賞にも大きな影響を与えられるように思います。(佐賀県)

中学校教諭

  • 学芸員としての立場に戻り、広く学校や地域にアプローチした美術館教育に努めたい。(秋田県)
  • 他教科(特に国語)との連携(大分県)
  • 学校だからできる鑑賞のあり方を目指すこと。(宮城県)

学芸員

  • 学生ボランティアの育成(和歌山県)
  • 老人ホーム等の福祉施設や院内学級へのアウトリーチ(福島県)
  • 学校に限らず一般への鑑賞の機会を増やすこと(宮城県)
  • 能動的な鑑賞行動を誘発する展示はあり得るか考えている(和歌山県)
  • 学校(特に先生)の再教育(東京都)
  • むやみに事業を増やすのではなく、現在の学校と連携した事業を継続して予算獲得していきたい(愛知県)
  • 学生キュレーターを公募し、展覧会の企画、ギャラリートークやワークショップなどの関連事業、広報などをまかせること。(鳥取県)
  • 図工・美術に限らず、学校との連携を深める方法を模索したい。(千葉県)
  • 子ども学芸員として,美術館の展示等に積極的に関わるような事業(広島県)

指導主事

  • 教育センターでの研究の実施(沖縄県)

その他

  • 社会人に対する鑑賞と表現の一体的活動(香川県)